〒319-1711  茨城県北茨城市関南町関本下1050番地 TEL 0293-46-1121

はじめに

 薬剤師は、常に患者様に安心してお薬をお使いいただけるようお手伝いをしています。新病院となり、あらためて患者さんの治療に関わる『お薬』の安心安全な使用に関わっていることを感じます。外来の患者さんには、院外薬局の薬剤師さんが、入院患者さんには病院薬剤師がお役にたてるよう頑張ってまいります。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
 病院薬剤師の仕事は裏方の仕事が多いのですが、主な業務を以下のとおりご紹介いたします。

スタッフ

 薬務室は令和5年4月現在で、薬剤師7名(女性3名)、事務員2名で業務を行っています。

調剤業務

医師が処方した薬を量や飲む時間帯、重複や薬の飲み合わせなど確認しながら調剤を行っています。
 その際、錠剤が飲み込めない方には、錠剤を粉砕し粉に、散薬やOD錠への変更、飲み方がわからなくなってしまう方には、1回分ごとに分けて包装する、というように一人一人に適した処方を医師に提案しています。患者さんからの困っていること心配なことをお聞かせください。

◎入院調剤 新病院において電子カルテの導入に伴い、薬剤調剤のシステム化を図りました。

  薬袋発行、薬事情報、ラベル発行の自動化

  全自動錠剤分包機の導入による入院患者の服用薬一包化

  散薬調剤、水剤調剤の監査システム化

◎外来化学療法 安全キャビネットによる抗がん剤の注射剤調整

  専用の部屋(陰圧室)を設け、安全キャビネット(バイオケモカードe3BCG601)を導入しました。

  環境と混注作業者への抗がん剤暴露を最小限に防止するためです。

◎特定生物由来製剤の管理(含使用歴)のシステム化

◎へき地巡回診療

 水沼・小川地域へ週1回巡回診療を行っています。高齢化が進んでおり、腎機能に合わせた服用薬の用法・用量に注意し調剤しています。

病棟業務

◎薬剤管理指導業務

 入院患者さんのお薬を管理しています。 入院患者さんは、他の病院で処方されている薬を持参してくることが多く、その内容を調べ、併せて患者さんにアレルギー歴や副作用歴をインタビューします。また、入院中に副作用を早期発見できるようお話を伺ったり、検査値をチェックしています。医師や看護師と連携して適切な薬物療法に対応しています。医療従事者間の連携においても、各部門の風通しが良くチーム医療として機能しています。

医薬品情報管理(DI)

 最新の薬剤情報を収集、整理し医師や他の医療スタッフに提供し、医薬品が安全かつ適正に使用できるようにしています。 また、医薬品、一般医薬品、中毒情報、ワクチン情報、注射の配合変化等の問い合わせに対応しています。

 

医薬品の管理と供給

 医薬品の保管が適切な貯法であるか、また、有効期限のチェックを行うとともに損失がでないように在庫の管理をしています。新病院では、在庫管理システムの導入による発注業務、適正在庫の管理を効率化しました。

教育

〇毎年、職場体験学習で地域の中学生を受け入れています。

〇薬学生の長期実務実習(11週間)を受け入れています。

〇生涯研修履修薬剤師、実務実習指導薬剤師の取得や薬剤師の自己研鑽やスキルアップのための研修会、講演会に参加しています。