初診受付時間
8時00分 から 11時00分 まで
土曜日の診療は、第1・3・5週土曜日です。(第2・4週土曜日は休診となります。)
※歯科口腔外科は原則予約制のため、事前にお電話にてご連絡ください。
初診の対象となる方
- 初めて当院に来院される患者様の場合
- 当院に受診したのち継続する傷病がない場合
- 患者さんの都合や判断で治療を止めてしまい、原則的に前回の来院日より1カ月以上の間隔がある場合(明らかに慢性的な疾患など同一の疾病や負傷であると判断される場合以外)
受診の流れ(初診)
ご来院の皆様へ
来院時に毎回ご持参いただくもの
- マイナンバーカード(*1)または資格確認書(*2)
- 各種受給者証(お持ちの方のみ)
- お薬手帳
(*1) マイナンバーカードで受診される方
・マイナンバーカードの保険証利用の申込みは当院のカードリーダーでも可能です。
・「限度額認定証」は不要です。
(*2)マイナ保険証を使わない方は「資格確認書」をお持ちください。
・詳しくは「マイナ保険証を使わない方の受診方法について(厚労省)」をご覧ください。
ご注意いただきたいこと
- 県単位医療(障がい・こども福祉等)や特定疾患などの公費受給者証をお持ちの方は、これまでどおり受給者証の原本の提示が必要となります。
- 医師が他の医療機関の診療内容を参照する場合、患者様の同意が必要です。同意は24時間経過すると参照できなくなるため、マイナンバーカードは毎回お持ちください。
- 顔認証付きカードリーダーの操作は患者様ご自身で行っていただく必要があります。操作についてわからない場合はお手伝いしますのでお声がけください。
- しばらくの間、操作説明等で窓口の混雑が予想されます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
マイナンバーカードの保険証利用について
当院ではマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムにより、保険情報の確認を行っています。マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくことで、他の医療機関で処方された薬剤情報や特定健診結果等の診療に必要な情報を取得して、より質の高い医療を提供することができます。受診時にはマイナンバーカードをお忘れなくお持ちください。
詳しくは「マイナンバーでの保険証利用について」厚生労働省ホームページをご覧ください。