北茨城市民病院のホームページにアクセスしてくださいましてありがとうございます。
当院は、茨城県北地域の病床数183床(うち療養病床46床)、診療科数16の地域医療を担う基幹病院です。
東は太平洋に面し、なだらかな里山を背に、魚がおいしい平和な日本の典型的な地域です。平成26年11月に現病院付近の小高い里山の上にあった茨城県立高校跡地(2万坪の土地)に移転新築開院をいたしました。
常勤医は令和5年4月1日現在で、内科12名(うち5名は家庭医療センター勤務)、循環器内科1名、外科4名、産婦人科1名、眼科1名、皮膚科1名、歯科口腔外科1名の計21名となっております。
地域的な課題として、茨城県北部は医療過疎地で特に北茨城市は医師数全国平均の約33%です。しかも、福島県いわき市と接しており県境医療も担っています。今後、高齢化社会が加速度的に進み、高齢者の疾病は複雑化していく中、当病院は、北茨城市民病院附属家庭医療センターと共にさまざまな疾病に対応できる総合診療医育成を目指し、医師不足を補っていく方針です。しかし、総合診療育成には専門的知識を持つ指導医も必要です。
北茨城市は、総合育成と同時に多職種間の連携を取り、健康都市創りを掲げ、予防医学から急性期、慢性期医療提供を通じて地方創生に取り組んでいます。
当病院で指導的な立場に立っていただける先生、症例経験を積みたいと考えている若手の先生、総合診療医に魅力を感じている先生など、地域医療提供体制の充実に向けてご協力いただける多くの先生方のご応募をお待ちしております。
まずはお気軽にご連絡ください。
常勤医師
募集科 | 内科(一般、消化器、神経、代謝内分泌、呼吸器) |
外科(一般、消化器) | |
循環器内科、脳神経外科 | |
整形外科、産婦人科、小児科 | |
採用予定日 | 随時 |
募集人員 | 上記の各科 1~2名 |
応募資格 | 医師免許有資格者(学会認定医または専門医が望ましい) |
選考方法 | 書類及び面接(面接日時については事前調整をいたします) |
■待遇 | |
給 与
|
会計年度任用職員制か、公務員としての職員かを選択できます。 【5年以上】 約1,000万円~ 【10年以上】 約1,300万円~応相談(各種手当を含む) |
賞 与
|
年2回、 計4.4ヶ月分(会計年度任用職員制を選択した場合は異なる支給額になります。) |
各種手当
|
扶養、通勤、特勤、時間外、宿日直手当など ※会計年度任用職員制は扶養手当はありません。 |
加入保険等
|
市町村職員共済組合(健康保険・年金)に加入します。 その他、上記共済組合による各種福利厚生制度があります。 |
■勤務時間および休日
|
|
勤務時間
|
平 日 : 8時30分〜17時15分(休憩60分) |
土曜日 : 8時30分〜12時30分(第1・3・5週のみ。第2・4週は休み) | |
勤務日
|
月曜日〜金曜日、第1・3・5週土曜日 |
休 日
|
第2・4土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3) |
休 暇
|
年次休暇 最高20日(20日までは次年度に繰り越し可能で、最大40日) 特別休暇:慶弔休暇、夏期休暇、療養休暇等 |
研修日
|
週1日 利用方法は任意です。 |
学会出席
|
年3回までの国内旅費は公費負担します。さらに、研究の発表者の場合は、追加で負担します。 |
■連絡先 | |
質問などがございましたら、下記までお問合せください。 | |
担 当
|
北茨城市民病院 経営企画課 |
住 所
|
〒319-1711 茨城県北茨城市関南町関本下1050 |
Mail
|
hp-keieikikaku@city.kitaibaraki.lg.jp |
TEL
|
0293-46-1121(代表) |
非常勤医師
募集科
|
・循環器内科 ※カテーテル治療に対応できる方(水曜日) |
募集人員
|
各1名程度 |
採用予定
|
随時 |
応募資格
|
医師免許取得後、5年以上の経験を有する医師 |
年 齢
|
応相談 |
受付期間
|
随時 |
応募方法
|
連絡後、必要書類を送付してください。 【必要書類】 履歴書(顔写真添付)、医師免許証(写し) |
報酬日額
|
半日 50,000円以上(税込、交通費別途支給 ※規定による) 一日 84,000円以上(税込、交通費別途支給 ※規定による) (日当直については、別途規定があるためお問い合わせください。) |
身 分
|
非常勤医師 |
勤務日
|
応相談 |
■連絡先 | |
質問などがございましたら、下記までお問合せください。 | |
担 当
|
北茨城市民病院 経営企画課 |
住 所
|
〒319-1711 茨城県北茨城市関南町関本下1050番地 |
Mail
|
hp-keieikikaku@city.kitaibaraki.lg.jp |
TEL
|
0293-46-1121 |
看護師
当院の看護業務は、市民病院における外来及び病棟並びに附属診療所における外来の3つの部門により、専門的で幅広い看護実践を経験することができます。 また、職員一人一人が将来の目標とやりがい、自信と誇りをもって働ける環境づくりにも力を入れています。その一環として教育制度はもちろんのこと、育児支援、ワークライフバランス等の充実にも取り組んでいます。 当院の姿勢に共感してくださる方の活躍を楽しみにしています。是非、お気軽にお問合せください。
なお、初任給につきましては経験及び実績を考慮いたします。
○市民病院
[外来]一般診療介助、手術看護、救急看護、訪問看護、内視鏡検査、人間ドック等
[病棟]【一般病棟】内科、外科、眼科、歯科口腔外科等 【療養病棟】慢性期中心
○附属診療所(家庭医療センター)
[外来]一般診療介助、在宅診療の介助等
正職員の他、会計年度任用職員を募集しております。
詳しくは、トップページの「お知らせ」に掲載している最新の募集状況をご覧いただくか、総務課までお問い合わせください。
※下記リンクからも移動できます。
《急募》【会計年度任用職員】看護助手(病棟勤務・日勤のみ、病棟勤務・夜勤あり)
《急募》【会計年度任用職員】看護師(附属家庭医療センター勤務・日勤のみ)
質問などがございましたら、下記までお問合せください。 | |
担 当
|
北茨城市民病院 総務課 |
住 所
|
〒319-1711 茨城県北茨城市関南町関本下1050番地 |
TEL
|
0293-46-1121(内線2104) |