北茨城市民病院の看護部では、看護の対象を疾病の有無に関わらず、あらゆる健康レベルでとらえています。また、患者さんの持つ潜在的な治癒力を引き出す努力をし、個々の患者さまのニーズに応じた看護を提供できるよう努めております。
患者さまやご家族に満足いただけるような安全・安心な看護を提供し、継続教育の充実・自己研鑽に努め、常に専門家としての看護を目指しております。また、日々変わり行く社会情勢に対しても柔軟に対応できるよう、努力を続けています。
理念
看護の質を向上させ、患者さま中心の看護を推進する
目標
1. 患者さまの立場に立ち、親切丁寧な看護を提供します
2. 科学的根拠に基づき、安全安楽な看護を実践します
3. 地域の関連施設と連携し、継続看護を推進します
4. 専門職としての自覚と責任をもち、自己啓発に努めます
体制
勤務体制 | 変則2交代制 |
---|---|
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 ひとりの患者さまを担当看護師が入院から退院まで責任をもって看護し、所属するチームが看護活動を支援します。 |
看護基準 | 10:1 |
勤務時間 |
・日勤 8:30 ~ 17:15 (休憩60分) |
教育体制
クリニカルラダー制度
教育活動方針
院内研修 | 段階別研修 新採用者・新人採用者研修 |
---|---|
院外研修 | 茨城県看護協会主催研修 茨城県委託看護研修 看護学会 各委員会研修 看護認定管理者研修(ファーストレベル・セカンドレベル) 全国自治体病院研修 その他 |
資格取得 | 認定看護師教育専門課程
|
その他
●奨学金制度
看護師を目指す方を対象に実施しております。
奨学金の支給は、看護学校合格・入学決定後になりますが、看護学校を目指している高校生の方からの応募も歓迎します。
お申し込みやご質問はお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】 TEL 0293-46-1121