患者様中心の医療提供と信頼される病院運営に取り組んでまいります。

看護部理念

看護部の理念   やさしい思いやりの心で、患者さん中心の看護を提供します 看護部の目標(2023年度)  1 連携を通して患者さん中心の看護を展開する  2 働き続けられる職場環境づくりを推進する  3 教育体制を充実し …

看護部長挨拶

   ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。  北茨城市民病院は地域の中核病院として関連施設等と連携し、地域の方々が安心して暮らしていくことができるよう地域医療に貢献することを期待されています。  少子高齢化 …

奨学資金貸与制度について

 市民病院では、看護師の奨学資金貸与者を毎年募集しております。  この奨学金は、学校・養成所・大学または養成施設に在学し、将来、当院において従事しようとする方をサポートし、卒業後、当院にて一定期間勤務すると返済が免除され …

教育活動方針

教育理念 確かな技術と、思いやりの心を持った看護師を育成します。  病院の理念と、看護部の理念を基盤とした教育を行います。看護職員一人ひとりが確かな専門的知識・技術・倫理観を習得でき、自立・自律した看護師を育成します。 …

看護の体制について

勤務体制 変則2交代制 看護方式 固定チーム継続受持ち制 ひとりの患者さんを担当看護師が、入院から退院までを責任を持って看護し、所属するチームが看護活動を支援します。 看護基準 10:1 (看護職員の実質配置) 勤務時間 …

褥瘡(床ずれ)のケアについて

床ずれ(褥瘡)にもできやすい部位があります。  ~椅子や車いすに座っている時(座位)~ 長時間の座位によって、臀部の皮膚や皮下組織、筋肉へ血液が行きわたらなくなり酸素や栄養不足となってしまい、床ずれ(褥瘡)が発生しやすく …

褥瘡外来について

 当院の『褥瘡外来』は医師、皮膚・排泄ケア認定看護師、栄養サポートチーム担当看護師、外来看護師等が連携してケアに関わらせていただいております。  何かお困りの際はお気軽にご相談ください。(*^^)v ~ 褥瘡外来スタッフ …

「褥瘡・ストーマ・スキンケア相談会」開設のご案内

●ストーマケア(人工肛門) ●褥瘡ケア(床ずれ) ●スキンケア(スキントラブルやオムツかぶれの予防など)でお困りの方 介護されているご家族の方、医療・介護関係者の方当院の皮膚・排泄ケア認定看護師がご相談に応じます。 詳し …

ストーマ(人工肛門)のケアについて

ストーマ外来とは・・・?    ストーマ外来とはストーマ(人工肛門)保有者のための外来です。 当院ではストーマケア専門の看護師がご相談の対応をさせていただいております。  ストーマの周囲に皮膚トラブルがある場合や排せつ物 …

看護部案内

看護部を含む病院案内について、下記のサイトにも情報を載せておりますのでご覧ください。