〒319-1711  茨城県北茨城市関南町関本下1050番地 TEL 0293-46-1121

現在、栄養給食室では、管理栄養士5名が在籍しています。
その他調理師、調理補助の計17名で食事の提供を行っております。

理念

患者さんに寄り添い、温かい心のかよう栄養管理・給食管理を行う。

基本方針

・温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たい状態で、安心・安全な美味しい食事を提供する。
・治療効果の上がる食事を提供し、食に対する正しい情報を提供する。
・他部署と連携し、チーム医療を推進する。
・地域医療へ貢献する。

食事提供について

医師の指示に基づき、それぞれの患者さんの治療に合わせた食事を提供しております。食物アレルギー、薬物との相互作用、宗教などの理由で食事に制限がある場合は、安心して食べていただける食事をご用意いたします。
食事形態は、かたちのほかに、一口大、串刺し、きざみ、ペースト、ゼリー固めなどがあり、患者さんの状態に合わせた対応をしております。

<食事時間> 朝 8:00  昼 12:00  夕 18:00

また、当院4階には、一般の方もご利用いただける食堂がございます。是非お立ち寄りください。

栄養指導について

◯指導の内容
 医師の指示のもと、入院・外来患者さんを対象に、下記に対する栄養指導を実施しております。
 ご自宅での食事内容について聞き取りをして、患者さん自身が食習慣を改善することにより
 疾病をコントロールできることを目標に、食事療法が効果的に継続して実践できるような栄養
 指導を心がけております。
 患者さんだけでなく、ご家族の方、主に食事を作る方も同席できます。

 ・糖尿病、高血圧症、脂質異常症、腎臓病、心臓病、肝臓病、肥満症などの疾患がある方
 ・胃や腸の手術を受けられた方
 ・嚥下機能が低下した方
 ・化学療法の副作用で食欲が低下した方
 ・その他、主治医より依頼があった方

◯相談時間:約30分
 予約制となっておりますので、ご希望の方は主治医へご相談ください。


◎栄養指導時の事前体調確認について
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、栄養指導を行う際は事前に体調確認を行っています。
 詳しくは、こちらをご覧ください。