〒319-1711  茨城県北茨城市関南町関本下1050番地 TEL 0293-46-1121

内科 法水 和輝

 年度末となり何かと忙しくなる頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は糖尿病に関して、その危険性と治療の重要性に関してお話します。
 2017年の厚生労働省の調査では、「糖尿病が強く疑われる成人」は1000万人を超え、糖尿病は国民病とも言える疾患です。また、男女ともに40代から有病率は増加が見られ、年齢を重ねる毎に発症に注意が必要な病気です。糖尿病という名前はよく耳にするかと思いますが、なぜ「血糖値が高い」ことが危険で、なぜ治療する必要があるのかをご存知でしょうか。
 血糖値が少し高いくらいでは特に症状はなく、日常生活で困ることはありません。一般的に、糖尿病では血糖値が高いことが持続して起こる合併症が問題になります。
 糖尿病の三大合併症として、神経症、網膜症、腎症が知られています。神経症は他の合併症と比較して早期に出現し、手足末端のしびれや痛みとして現れます。生活の質を低下させる以外にも傷や熱傷に気がつきにくくなり、感染症の原因になることもあります。網膜症は日本の中途失明原因の第3位であり、失明直前になって視力障害が出現することが多いです。糖尿病と診断された方は内科だけでなく、定期的な眼科受診をすることが重要です。腎症は日本の維持透析導入の最大原因疾患となっています。
 これらの合併症は数年、数十年と高血糖が持続したことで起こる結果であり、糖尿病を早期に発見し、治療を開始すればいずれも予防することができます。また、合併症を発症した後も、治療を継続することで進行を抑制することができます。  
 健康診断を受けていない方は、まずは一度健康診断を受けることをお勧めします。また、高血糖を指摘された方は症状がなくても、医療機関を受診して精密検査を受けましょう。糖尿病治療も日々進歩し、それぞれの患者様の状態や希望に合わせた治療が可能となってきています。早期受診が長期的なご自身の健康を守ることにつながります。