令和元年9月15日(日)に市民ふれあいセンターにて講師にユマニチュード認定インストラクター盛 真知子氏をお迎えして、市民効果講座認知症ケア「優しさを伝えるケア技術 ユマニチュード」を開催いたしました。 当日は約60人の市 …
令和元年9月15日(日)に市民ふれあいセンターにて講師にユマニチュード認定インストラクター盛 真知子氏をお迎えして、市民効果講座認知症ケア「優しさを伝えるケア技術 ユマニチュード」を開催いたしました。 当日は約60人の市 …
令和元年10月1日の消費税率変更に伴う診療報酬改定により、保険診療に係る患者さまの負担金額が一部変更となります。 また、あわせて文書料及び個室使用料を下記のとおり改定いたします。 何卒ご理解たまわりますようお願い …
令和元年8月18日に開催されました市民夏まつりの市民通りに市民病院チームとして参加しました。
医療法人秀仁会さくら水戸クリニック鶴田 敦様から本院に対しご寄附をいただきました。 そのご厚志に対し、8月1日(木)、同クリニックを訪問し、田渕事業管理者から鶴田様へ感謝状が贈られ、御礼の言葉を述べました。 鶴田様 …
整形外科の木曜日外来診療を11年間にわたり担当いただきました、井上全夫医師が6月末をもって退職されました。 井上医師は、この間、東日本大震災に被災した際も含め、1日も担当診療を休まず、地域医療、住民のみなさんの健 …
令和元年5月10日(金)、当院1階売店前ロビーにて、看護週間にちなんだイベント「看護の心をみんなの心に」を開催しました。 当日は、多くの市民のみなさんが参加され、手のばい菌測定や、血管年齢測定の体験をしていただきまし …
胃がんリスク検査で「胃の健康度」を調べてみませんか 当院では、胃がんの予防と早期発見を目的として胃がんハイリスク検査を行っています。 胃がんハイリスク検査は血液検査で容易に行えます。胃がんになりやすい状態の胃であるかどう …
12月21日(金)午後5時から市民病院1階ホスピタルホールにて、第4回北茨城市民病院クリスマス会を開催いたしました。 当日は、石岡小学校さんを始め、杉の子幼稚園さん、当院の石橋医師、田口医師、マーク荒木さん、アミュー …
12月1日(土)に当院4階大会議室において、茨城県指定地域リハ・ステーション講演会を開催し、66名の多くの皆様にご参加いただきました。 今回は、日立梅ヶ丘病院岡田正樹氏に「認知症を知ろう」、北茨城市南部地域包括 …
第11回北茨城市民夏まつりにおいて、市が寄贈を受けた車イスのうち4台を当院に設置いたしました。 寄贈を受けた車イスは、患者様の利便性向上を図るために大切に使用させていただきます。
『長年住み慣れた我が家で、病気になっても自分らしく暮らしたい』 『家族と一緒に最期まで家で暮らしたい』 そのような市民の思いをうけて、当院では、訪問看護ステーションを開設いたしました。 訪問看護とは、お子さんから高齢 …
当院では、来院される方、入院されている方の病院に対する貴重なご意見やご提案をお寄せいただくため、院内の各所に『ご意見箱』を設置しております。(専用用紙と筆記用具も用意しています。) これまでの意見箱に関しまして …
当院ミニドックからのご案内 『心機能検査(NT-ProBNP)』ができるようになりました! NT-ProBNPは、心臓から分泌されるホルモンで、心臓に負担がかかると増加します。 血液検査で簡単に検査ができ、軽症・無症 …
『脳の健康状態が気になる方へ…当院の脳ドックをおすすめします』 北茨城市民病院では日本脳ドック学会のガイドラインに準じた脳ドック(完全予約制)を実施しています。 ●検査費用 脳ドック 44,000円(税込) ※この他 …
12月15日(金)午後5時から市民病院1階ホスピタルモールにて、第3回北茨城市民病院クリスマスコンサートを開催致しました。 当日はたくさんの方々に御協力いただき、患者様や来院いただいた皆様とともに心温まる夜を分かち合 …